アテモヤの味は?実際まずいの?
アテモヤの味は食べてみると第一印象は『甘い!』と感じるはず。見た目や食感で『まずい』と感じてしまうのもアテモヤがまずいと思ってします理由の1つなのかもしれません。
アテモヤの味はまずい?を詳しく解説
アテモヤがまずいという口コミの中では、見た目で食べたくない! 美味しくなさそう。などの口コミがあります。
実際食べてみたのですが、一番の印象はとにかく甘い!の一言。糖度が20%~25%といわれています。マンゴーが糖度15%前後ということなのでかなりの甘さというのが伝わると思います。
アテモヤは別名『森のアイスクリーム』とも呼ばれているのも納得するぐらいの甘さでした。
アテモヤの保存方法は?
アテモヤを美味しく食べる為には『追熟』が欠かせません。
購入後すぐのアテモヤは熟してないものがほとんどですので、冷蔵庫ではなく室温に数日おいて追熟させてから食べましょう。
新聞紙か紙袋などに入れて直射日光が当たらない場所で保管しましょう。
食べごろの目安は、皮がすこし茶色くなってきて柔らかくなってきて甘い香りがほんのり漂ってくる頃が食べごろです。
完熟したアテモヤは新聞紙やラップなどに包んで冷蔵庫に入れましょう! 完熟すると日持ちはしないので2~3日で食べきるのがいいです。
特に皮が黒っぽくなってきたアテモヤなどは早めに食べた方がいいです。皮が黒っぽくなる原因としては湿度の低い場所に保存していたりすると皮が黒ずんでくる場合がありますが、切ってみて実が白い場合は問題ありません。
又、追熟は20度前後と言われているので完熟していないアテモヤをすぐに冷蔵保存してしまうと完熟失敗でおいしく食べれない場合があるので注意が必要です。
アテモヤの栄養分は?
アテモヤは100グラムあたり約81kcalでビタミンB6やビタミンCが多く含まれている食べ物です。
ヨーグルトなどと混ぜて食べるのもいいのですが、果肉をそのまま食べてるのが美味しかったです。
値段は一個300円前後です。沖縄産がほとんどの南国フルーツなのでネット販売が現段階では主流です。
まとめ
アテモヤは一見まずそうな見た目はしていますが、完熟のアテモヤを食べると糖度もすごく高くおいしい南国フルーツを味わえることができる食べ物です♪
購入後、かたいアテモヤはすぐには冷蔵庫には入れないで、新聞紙などで包み追従させて完熟させるのがポイントですので皆様も一度【森のアイスクリーム】の異名を持つ甘くておいしいアテモヤをご堪能下さい!
コメント